ぴったり診断

彼女の年齢・好みから、最適なプレゼントをズバリ提案!

ラベル 特集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 特集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月14日金曜日

ホワイトデー 「重い」と「うれしい」の境界線

バレンタイン、チョコやプレゼントをもらうと

「うれしい」という気持ちと同時に襲ってくる、
「お返しどうすんだ」という気の重さ。

昔は飴が定番だったと言うけど、いまどき飴をもらって喜ぶ人もいなかろう。
かといって、チョコもなんだかなあ。
しかしここで物にしてしまうと、下手すると「気がある」と思われたり、
恋人でも変なプレッシャーを与えたり。

もらったものに応じて、ホワイトデーのオススメのお返しを紹介する。

お菓子が無難

当然ながら、無難なのはお菓子。
といっても和菓子や近所に売っているものよりも、デパート菓子にしたほうがいい。

たとえば、絶対に失敗しないのはピエール・エルメのマカロンだ。
ブランドとあって、値段もそれなりにするが、
女性ならたいていエルメは知っていて、喜んでもらえる。

エルメのマカロンならば、 1つずつばらまいても問題ない。

ちなみに、女性にお菓子をプレゼントする時は
味より見た目やブランドに比重を置いた方が無難だ。
幸いなことに、日本のデパートで激マズなお菓子はなかなかないので、
外見で選んでも大丈夫。

ちょっと差をつけたいのなら小物を

ちょっと気になる女性に印象づけたいならやっぱり食品よりモノだ。
食べ物はどんなにインパクトがあっても
食べればなくなり、いずれ忘れ去られていく。

ただし、ホワイトデーにきばりすぎると、
「重たい」と思われかねない。

無難なところは
・ブランドハンカチ
・ブランドマグカップ
など、「高くなさそうだし、いくつあっても困らない」もの。

高くなさそうとは言っても、ブランド物なのがミソ。
ここでノンブランドだと「ダサい」「いくつあってもいいとは言ってもゴミをもらっても困る」になりかねない。

ハイブランドでなくていいが、ちょっとは知られたところのものがいい。
万が一気に入らなくても、誰かからは「それいいね」と言ってもらえる。

このあたりが無難なところか。
アラビアのムーミンマグカップ
バーバリーハンカチ

バレンタインにブランド物をもらってしまったら・・・!

バレンタインにブランド物をプレゼントされたなら、
10中8、9、ブランド物のお返しを期待されていると思っていい。

ただし、ここでやりすぎると
誕生日とクリスマスのハードルが上がりすぎる。
ピアス、小物入れ、ポーチ、キーホルダーやスカーフあたりがよいだろう。

マリー・クワントのポーチ
アガットのピアス
Furlaのキーホルダー
コーチのキーホルダー
ラデュレの小物

もらったものと同等なものを返すのが望ましいが、
それでもせいぜい財布、ブレスレットくらいにとどめておくのが無難だ。

2014年2月7日金曜日

誕生日を重視しない男へ



発言小町の、このスレッドを見てほしい。
「記念日をおろそかにしたせいで彼女にふられそうです」

誕生日当日祝えず、その次の週末も家にいたいと伝えたところ、
それ以降ずっと無視されているそうだ。

このトピ主もあまりに誠意がないが、
小町住民たちのコメントも厳しい物がある。

中には「誕生日?気にしない」という女性もいるが、
8割以上は、気にするし、
それどころか、「彼女がかわいそう、別れろ」という意見まである。

男とってはプレッシャーばかりの記念日だが、
女性は祝ってもらえないと、大事にしてもらえない、
自分が生まれたこと、自分と出会ったことを重視していない
と感じるのだそうだ。

そこで、どんなにめんどうでも、最低限これだけはやっておこう。

1.「おめでとう」は当日に

なるべく0:00過ぎてすぐにおめでとうを伝えよう。

口頭で言うのがベストだが、無理ならメールでも。
絵文字もメッセージもいらない。
とにかく「おめでとう」の5文字を伝えるのが最重要。

もしも忘れていて、翌日以降に思い出したのなら?

言い訳が必要だ。
「突然尿道結石になった」「1日中ストーカーに追われていた」「終日家に幽霊とゴキブリがいた」
とにかくメールする1分のヒマもなかった理由をひねり出せ。

そしてその後のお祝いは普段以上に気合を入れること。

こんなことにならないよう、今からタイマー設定をしておくことをおすすめしたい。

2.とにかく外食

できるだけ、当日に外食しよう。もしダメなら、なるべく早いタイミングで振替を。
次の休みの時に振り替えないと激怒されるぞ。

場所選びが難しいが、わからなかったらOzmallに掲載されている店から選ぼう。


女性編集者が選んでいるので、ここに載ってるお店ならば10中8、9、満足してもらえる。
記念日特典を準備しているお店が多いので、なるべく利用しよう。

予約は必須!スムーズに店に入れずウロウロ・・・
普段なら許してくれる彼女もこの日ばかりは機嫌が悪くなる。

3.「プレゼントいらない」を信用するな

「いらないよ、気持ちさえあれば」というのは、
「そこまで高いもの(=云十万のモノ)はいらない」という意味!

「あ、そう?ラッキー」なんて真に受けて何も準備していないと、
じわじわと失敗ポイントカードがたまっていく。

このカードが満杯に(彼女の中で)なると突然キレられる。
経験者も多いので言うまでもないだろう。


たった1年に1度のこと。よい関係を保つために、ここだけはがんばって乗り切ろう。

2014年2月3日月曜日

1万円以下でも気持ちが伝わるプレゼント3種

悲しいかな、いろんな事情で金がない年はある。
だがご安心を。女性がプレゼントに求めるのは気持ちだ。
高価なものじゃなくても、気持ちが伝わるものを選べばきっと喜んでもらえる。

マッサージ

高級感あふれるマッサージやエステ。
仕事や家事に忙しい女性ならうれしいプレゼントだ。

なかでも、都内在住ならばOzmallで探すといい。
Ozmallで紹介されている店は、どれも編集部が自ら足を運んでチェックしたもの。
そのため、ほとんど失敗がない。
きっと彼女が通いやすい場所にあるサロンが見つかるはずだ。



マッサージコースがたったの5,800円。
この値段でも、ウェルカムティーから始るちゃんとしたコースが受けられる店が多い。


もう少し奮発してもいい・・・というのなら少し足が出るが、高級ホテルのスパもある。
これなら必ず喜んでもらえるだろう。


ただし、いわゆる有名エステの体験キャンペーンはあまりオススメできない。
店にもよるが、中には施術終了後長々と勧誘するところもあるからだ。
せっかく楽しい思いをしてもらおうと準備したのに、彼女が嫌な思いをすることになりかねない。
(※Ozmallを利用した筆者の知り合いの中には、今のところ勧誘にあった人はいないそうだ)

お酒

お酒好きな彼女へのプレゼントには、普段はちょっと手が出にくい高級なものをあげたい。

彼女が生まれた年のワイン


焼酎好きな子のためになんとしても手に入れたい…!

幻の焼酎だって、時期を見計らえば手に入れられる!


高級貴腐ワイン

普段あまり飲まない・・・という彼女でも貴腐ワインなら飲みやすい。

フォトフレーム

2人の思い出を飾るフォトフレームも気持ちが伝わりやすい。長く大事にしてもらうには、やっぱり有名どころをプレゼントしたい。


2014年2月1日土曜日

花束プレゼント…選び方のコツ!


必ずモテるプレゼント・・・花束!ときに下手なプレゼントを渡すよりも効果的かも。
とはいっても、つきあう前の彼女に真っ赤なバラの花束というのもいかがなもの。
シチュエーション別の花束プレゼントをご紹介します。

恋人未満の彼女には、「飾り」感の強い花を

新品価格
¥3,980から
(2014/2/1 14:55時点)
新品価格
¥3,800から
(2014/2/1 15:01時点)


プリザーブドフラワーなど、花と言うよりも飾りとして見てもらえるものがが重たくなくてGOOD。

妻・長年の彼女には真っ赤なバラで非日常感を

新品価格
¥3,750から
(2014/2/1 15:03時点)
長い付き合いだからこそ却って赤いバラが重たくなく自然になってくる。
赤いバラにはマンネリを打破する色気が。非日常感を演出したい時に。

ここぞという時の100本のバラ

キメたい時の定番100本のバラ。
そのまま渡してもいいし、花びらをベッドや風呂にちりばめておいてもいい。
100本もあれば工夫し放題。きっと感動の演出ができるはず。
⇒【1/7~指定可能】国産バラ!驚きの100本13980円!送料無料!

2014年1月30日木曜日

ありがちプレゼント失敗例

よかれと思ってあげたのに、喜ばれない切なさ
プレゼントをあげる状況にもよると思うけど、
今回は代表的な、「意外と喜ばれないプレゼント例」を紹介します。

けっこうやっちまった人もいるんじゃないでしょうか。

食べ物

いかに相手が大好きな食べ物であろうが、
高い確率でがっかりされます。

プレゼントに求められるのは非日常感。
いつでもスーパーで買って食べられるものはやっぱりがっかりされるもの。

なのに、これをやる人、意外とよく見かける。
「大好きだろ、これ?」って。

たとえばコーヒーが好きだからコピ・ルアクを買ってきた、とか
高級ブランドのものを買った、珍しい種類を買った、ならいいんだけど、
普段から食べているものをプレゼントするのはやめましょう。

参考サイト:
どんぐりこ - 海外の反応 今までに貰った最悪のクリスマスプレゼントは何だった?

似たジャンルで、「実用的過ぎるもの」もNG。
歯ブラシとかね・・・。欲しがってた電動歯ブラシとかならいいかもしれませんが!
ある程度非日常・ロマンチックさを感じさせるものを選びたい。

手作りの物

たまーに成功するけど、80%の確率で爆死します!これ、ほんと、覚えといてください。

よくあるのが、
・自分が作った曲を収めたテープ
・自分セレクションのコンピレーションCDアルバム
・詩

詩にいたってはもらった子が恐怖のあまりふるえて泣き出してましたからね。
ほんと、要注意。
手作りケーキとかも、普段から作ってるのでなければやめておいた方がいい。

自分の趣味押しつけ系

自分がサッカー好きだから観戦チケットとか、
自分の好きな映画のDVDとか、

とにかく、相手を喜ばせないなら「自分」を外して考えろ―!
女の子は敏感だから、「こいつ自分基準で選んだ」ってすぐに気づくんだぜ。


その他、元カノが使っていたもの(処分したいのがバレバレな上に元カノの存在が見え隠れして最悪の重箱やーーー!)をプレゼントされたことがある女性もいるらしい。

とにかく女性はプレゼントに「気持ち」とロマンチックさを求める。
それがたとえ爪楊枝であっても、2人の思い出がつまった意味のある爪楊枝なら喜ぶし、
こっちがどんなに苦労してゲットしたものでも、
自己満が見え隠れすると敏感に察知する。
プレゼント選びはピュアな気持ちで!!!

誕生日プレゼントサプライズ悲喜こもごも3選

女性はとにかくサプライズが好き。

友人も巻き込んでサプライズも大陸規模

「中国人の旦那と結婚する前。
 中国人のサプライズはとにかくすごいとは聞いていたけど。

彼の地元に遊びに行ったとき、ちょうど私の誕生日でした。
その日は、お祝いのためレストランに向かう車に乗ったら、助手席にプレゼントが置いてありました。
これだけでもうれしかったんだけど、

レストランで食事してたら、店員さんたちが歌いながら、2つめのプレゼントを運んできてくれた。
さらに、家に帰ると…押入れやらそこらじゅうに隠れていた友人・親戚たちが
一斉に飛び出してきて歌いながら巨大ケーキを運んできてくれた。

この年が一番びっくりしたけど、結婚した後も毎回気合を入れたサプライズしてくれるんです。」

気合を入れたサプライズが大・大成功

「今の彼女はアクティブでかわいいんですが、
一人旅行したり、スカイダイビングしてみたりと、
ほんとにアクティブで、ちょっとやそっとのサプライズじゃ満足してくれないような気がしてました。
でも友達から、ヘリコプターって意外と簡単に予約できると聞いて、
レストランに連れて行った後、帰るフリしてヘリ乗り場に連れて行きました。

ヘリコプターを見た時の彼女のテンションはMAX状態で
夜景を見ながらプレゼントとして準備してたネックレスを渡したら
涙を浮かべて喜んでました。」

結婚前はやりすぎ厳禁

「彼女と付き合って3年めの誕生日、
同棲してた部屋を、彼女がいない間に
花とバルーンで飾りつけしておきました。
居間の床にバルーンを敷き詰めて、中にプレゼントの箱を隠しておきました。

プレゼントは時計で、前から欲しがってたもので喜ばれると思っていたんですが、
部屋に返ってきた彼女は、バルーンを見て大興奮。
そして、プレゼントの箱を見つけると、うっすら涙を浮かべてました。
その時にちょっとやばいなと思い始めてたんですが、
プレゼントの時計を見た彼女は『婚約指輪じゃないの?』と。

『こんなに気合を入れたらプロポーズだと思うでしょ』とかえって責められました。」



ところで、女性はなぜサプライズがそんなに好きなのでしょう。
そもそも、女性がプレゼントの金額にこだわるのも、
女性特有の「はりあい」があるからでは、と私は考えます。

だから、プレゼントの金額やサプライズの豪華さで、
お互いに「こんなに愛されている、自分はこんなに価値がある女だ」と張り合っているのだと思うのです。

女性の世界は大変ですよね。
それにつきあわされる男も大変ですが・・・。

2014年1月28日火曜日

★特集★ 冬の彼女を温めたい! お役立ちアイテム

まだまだ続く冬。
寒そうにしてる彼女にあげたいお役立ちアイテムをピックアップしました。

クリスマスじゃなくても誕生日じゃなくても、
何気なくプレゼントできる、安くて便利な商品です。

「寒い」…ときたらコレでしょ

大人気、売り切れ続出のエネループ充電式ホッカイロ。このスベスベとした質感が女性にはたまらんのだとか…。


着てうれしい見てうれしい、あったか部屋着

今やどこのデパートでも見かけるようになった、肌触りとデザインにこだわった部屋着。
これを着た女の子のかわいさはたまらんものがありますな。


ちょっとセレブな彼女には

シュッとした大人の女性ならコーチの手袋をあげたい。この手袋、指が細く長く見える効果があるんだ。

寒い冬はあったか~いお風呂で

温泉にいく時間もお金もないけど…って人なら家のバスタイムを充実させるのが寒い冬を乗り切るコツ! LUSHのギフトセットはどんな女性にも喜ばれるから、相手の好みがわからない時は重宝するんだな!

寒くてもファッションに手を抜かない!そんなコには

雑誌で取り上げられたファッションアイテムは喜んでもらえる可能性大。
ファーのスヌードならこれだけでも充分あったかいので、ちょっと薄着でも大丈夫。使えるアイテムなのだ。


部屋に行きたい…って気持ちも込めて

いつ渡しても重くなくて確実に喜んでもらえる、人気ブランドのマグカップ。
「暖かい物を飲んであったまってほしい」という思いとともに、「部屋で飲みたいな」って思いを込めてペアでプレゼントしてみたりして。

2014年1月27日月曜日

プレゼント 涙の失敗!! エピソード特集


彼女を喜ばせるために準備したはずのプレゼントが仇に……
 2人で飲むために買っておいたシャンパンは涙で塩味に。
まさかの別れのきっかけになったプレゼント。

奥深くて難しいプレゼントの世界。
プレゼントをして失敗した!!! という哀しみ・怒り・戸惑いの9連発!

1.サプライズがバックファイアー編

高級店で彼女がドン引き

「つきあって1年めの記念日デート。
大切な日をずっと覚えていたいと思って、奮発して某高級レストランを予約しました。
彼女とは結婚も考えていたんで…。

サプライズでお店に連れて行くと彼女の表情が一変。
終始無言で店員が気を遣うほど。
さらに、プレゼントにこれもまた奮発して買ったルイ・ビトンのバッグを渡すと、彼女はうつむいて、
『正社員もまだなってないのにこんなもの買うなんて』と。

後で聞いてみると『あんなに高い店に連れて行かれると思わなかった。それならそれなりの格好をしてきたのに』『まだ自分たちには分不相応だと思う。金背感覚が合わない』と言われてしまいました。

喜ばせたくて連れて行ったのに…結局、彼女とは考え方が合わず別れてしまいました。」

まさかのミステイク

「つきあって3年、なかなか結婚の話が出ないことに苛立ちを見せ始めた彼女。
僕はやっと結婚を決意し、プロポーズを最高の思い出とするため、共通の親友に協力してもらうことにしました。

初めて彼女に告白した公園でプロポーズし、
結婚OKの返事をもらったら、僕がサインを送り、
友人が花束とプレゼントのネックレスを持って隠れていた場所から突然現れてお祝いの言葉を言う・・・
という段取りだったのですが。

当日、僕のあいまいな態度に、彼女の苛立ちはMAX。
なんとか思い出の公園までたどり着き、いざプロポーズしようとした時、
彼女の口から出たのは『もう別れよう』の言葉。
『いつまでたっても結婚できないと困る。私もそろそろ結婚したい年齢だし…』と。

予定が狂った僕はあたふた。身振り手振りで彼女を引き留めようとしたのを、
合図と勘違いした友人が茂みから飛び出し…
予定になかったクラッカーまで鳴らす始末。

1人テンション高い友人。立ち尽くす僕たち……最高の思い出になるはずのプロポーズが、最悪の結末に…。

その1ヶ月後、なんとか復縁してプロポーズも成功させ、今は無事夫婦となっています。」

食べ物で遊ばない主義の彼女

「彼女の誕生日のこと。
そろそろ結婚を意識していた僕は、誕生日プレゼントにちょっと高めの指輪を渡すことに決めました。
店員のアドバイスももらって選んだ指輪を最高の方法で渡そうと、
なじみの店に協力してもらい、サプライズを仕込んだんです。

食事が始まり、段取り通り、「これは店からのサービスです」と、 店員がシャンパンを運んできました。
実は、彼女のグラスの中には、プレゼントの指輪が。
ドラマみたいで、ロマンチックだと思ったんですよね。

乾杯をして、その時までには彼女が指輪に気づくはずだった。
だけど、乾杯した彼女はおもむろにグラスを口に運びぐいっと…(酒大好き)。
慌てて止める自分。
唇から指輪がはみ出た状態で硬直する彼女。

そして…『やだなにこれ汚いっ!!』

せっかくのプレゼントが『汚い』って…

ちなみに正式なプロポーズはまだですが、その後もまだなんとか続いています。」

2.プレゼント選びは難しい! 編

悪いのはどっちだ?

「ちょっと高スペックな彼女と付き合っていた時のこと。
張り切っていろんなものをプレゼントしました。
時計に指輪、ネックレスにイヤリングと…。

彼女はちょっとワガママなところがあったんですが、でもつきあって数か月たったころから、プレゼントは何がいいか聞くと、
『いらない』と言うようになったのでので、照れ屋ないい子だと思っていました。
だから、いつもサプライズでプレゼントしていました。いつも『ありがとう』というと箱にしまってしまい、つけているところも見かけなかったので聞いてみたら、『大事にしたいから』と言うので、かわいいところがあると思っていました。

美人の彼女なので、 普通の人が似合わないものも似合うので、
大きなイチゴがついたイヤリングや、信号機みたいな3色の指輪、ベルトが太くてロックな感じの時計などをあげていました。

ある日突然、彼女から『もうプレゼントはやめて』と言われたのです。
『あなたが選ぶプレゼントが好きじゃない』と。

あんまりだと思いません・・・?
その後、わずか半年でフラれてしまいました。やっぱりワガママな子は難しいですね・・・。」

見抜かれている・・・?

「僕は時計が好きでけっこうコレクションしています。
彼女も割とオシャレな方なので、イベント毎に時計をプレゼントしていました。

『他の物もたまにはうれしいかな』とか言っていたんですが、
女物のバッグとかアクセサリーってよくわからないし、
その点時計は機能を見ればすぐにわかるので、いつもプレゼントするのは時計でした。

そしたらある時とうとうキレられたんですよね。
『あなたが好きなものを買ってるだけじゃない、それって私のためじゃないよね?』と。
まあ、それもそうかな~と思い、それ以降プレゼントは一緒に探しに行っています。」

値段を気にする彼女

「セカンドの彼女へのプレゼント。
本命の彼女とはちょっと差をつけて、ちょっと安めに済ませてました。
気持ちが大事かな~と思って。

その後、なんだかんだあってセカンドから本命に昇格したんですが、
それまで安い物でも喜んでくれてたんで、それでいいのかな~と思って
いつも予算を抑え気味にしてたんです。

そしたらある時、すっごい怒られたんです。
『あなたのプレゼントは安物ばかり』って。
『他に彼女がいた時はしかたないかな…って思ってたけど』と前置きして彼女は、
これまでプレゼントしたすべての物の正確な値段を列挙しだしたんです。

ぞっとしました。値段を調べる女が多いとは聞いていたけど。
結局彼女の本性がわかったのでよかったかな、と思っています。」

3.いろんなこと発覚 編

俺だけじゃない

「サークルの仲間たちと、メンバーの女の子の誕生日会を開くことになった時。
ふだん誕生日会なんてしないけど、人気者の彼女だったから、なんとなく流れでやることになった。

俺はずっとその子を狙ってて、このチャンスに差をつけようと思ってプレゼントを準備してた。
みんなには言わず、そっと渡そうと思ったんだけど、
まだ付き合ってるわけじゃないし、あんまり高い物だと重いかと思って、文房具屋で見つけた小さい写真立てを買った。

誕生日会当日、彼女にこっそり渡そうとする隙を見計らっていると、
突然『俺、●●ちゃんにプレゼント持ってきた』と言い出すメンバーの男。
すると次から次へと男たちが『俺も』とプレゼントを出してきた。

その内容が、ブランド物とまではいかないけど、
けっこう高そうな石鹸のセットとか、シャンパングラスとかで、
ハッキリ言って俺のプレゼントはすごく見劣りするものばかりだった。

後でわかったんだけど、全員彼女を狙っていたらしい。
結局、気後れして写真立てはその時渡せなかった。

その後いろいろあって短い間だけつきあったけど、あまりいい思い出じゃない。
本命へのプレゼントはケチっちゃいけないんだと思い知った。」

ちょっとお高い授業料?

「つきあって1年半の彼女。
ずーっとグッチのバッグを欲しがって、ねだられてたんだけど、その時は金がなくて、
『ちょっと待って』と言い続けてた。けっこう高いバッグだったし。

で、半年ほど経ったある日、彼女の家で偶然、欲しがってたグッチのバッグ発見。
『これどうしたの?』と聞くと、口ごもる彼女。自分で買ったとか親が金出してくれたとかなんとか。
そんなはずないと思って問い詰めたら、やっぱり、他の男に買わせたらしい。
彼女が言うには、『時間が経ったら旬じゃなくなって意味がない』 んだと。
誕生日には買ってやるために金ためてたのに・・・。

女は怖いわ。」

早く言ってよ!

「前に付き合ってた彼女が欲しがってたヴィトンのバッグ、
渡したその日に運悪く大喧嘩してそのまま破局。
その時彼女から『これはもらえない』と言われて返された。

俺も高い物だし一応返してもらって、どうしようかな~と思っていた。

その後、新しい彼女ができたので、つきあって最初のクリスマスに
もう一度きれいに包みなおして渡した。

そしたら彼女が泣きだして『これ、●美にあげたやつでしょ』って。

実は、彼女、元カノの知り合いだったらしくて、
このバッグのことも聞いていたらしい。
言い出すタイミングがみつからなかったって・・・もっと早く言ってよ!!!

その後、3年も続いたのは奇跡。」




みなさん、プレゼント選びにはずいぶん苦労していますね!(中にはおいおい、それ自分が悪いんじゃ…!?ってのもありますが!)
女心ってほんとに難しい!